メインの通りが封鎖されて、静岡特有の平成ちゃっきり節を踊る為の舞台になります。
静岡まつり
先日、静岡まつりに行ってきました。

1km以上に渡って踊り手達が同じ踊りを踊るのはなかなか迫力があります。

こんな感じで普段車の多い通りを使って踊るのはさぞ気持ちが良いでしょうね。
踊りの名前は平成ちゃっきり節なので、この踊りがかつて平成という時代があった事を
思い出させてくれるのでしょうか。

駿府公園の中に入って来ました。園内では所々で桜がライトアップされています。


少し外れた広場では、家康公が手持ち花火を初めて触ったという所で、みんなで手持ち花火を持って照らそうという試みが行われていました。
遠くから見た感じだと、線香花火の様な格好をしてしていましたが、もっと大きな物だったようです。

皆で灯す花火の明かりはとても暖かかいものでした。